*アフィリエイト広告を利用しています
2月14日は大切な人に想いを伝えるバレンタインデー!毎年たくさんのチョコレートが販売され、テレビや雑誌でも取り上げられ、とても盛り上がるイベントですが、本来の意味や由来を知っていますか?
バレンタインデーとは?
毎年2月14日に世界各地で「恋人たちの日」としてお祝いされているイベントです。日本では昭和40年代頃から、「女性が好きな男性へチョコレートを贈る日」として広く浸透し始めました。
現在では、お世話になった人にチョコレートを渡す「義理チョコ」、友達にチョコレートを渡す「友チョコ」、自分のためにチョコレートを購入する「自分チョコ」、男性から女性へチョコレートを渡す「逆チョコ」など様々な種類があり、いろいろな楽しみ方があります。
バレンタインデーの起源
「バレンタイン」の由来は諸説ありますが、聖人ウァレンティヌスを祭る日が由来になっているといわれています。
3世紀頃のローマ帝国を治めていた皇帝クラウディウス2世は「故郷に愛する人を残していると兵士の士気が下がる」と考え、兵士の結婚を禁止していました。
ところが、キリスト教の司祭だったウァレンティヌスは、皇帝の命令に反して、兵士たちの結婚式を極秘で行っていました。その話を聞いた皇帝は激怒し、ウァレンティヌスに結婚式の禁止と改宗を迫りますが、ウァレンティヌスは愛の尊さを説き、信念を曲げず皇帝に抵抗したため、処刑されてしまいます。
この殉教の日が2月14日で、ウァレンティヌスが処刑されて以降、毎年2月14日はローマの国民がお祈りをする日となりました。さらにその後、14世紀頃からは「バレンタインデー」として、恋愛に結びつけられるイベントがスタートしたといわれています。
現在もバレンタインデーは、恋人たちが愛を誓い合う日として、世界各地でさまざまな形で祝われているのです。
チョコレートを贈るのは日本だけ?
バレンタインデーといえば、「女性が好きな男性へチョコレートを贈る日」ですが、この風習は日本独自の文化です。海外でもチョコレートを贈る国もありますが、バレンタイン・カードや花束などをメインに、ジュエリーやぬいぐるみ、チョコレートなどを添えて贈ります。
日本のバレンタインの始まりにも様々な説がありますが、一説によると昭和11年に神戸のモロゾフ製菓が外国人向けの英字新聞に「バレンタインデーには愛する人にチョコレートを贈って愛を伝えましょう」という広告を掲載したのが日本で初めてバレンタインデーが紹介された記事でした。
また、昭和33年にはメリーチョコレートカムパニーがキャンペーンを始めたことも知られています。いずれにしても日本ではチョコレート会社の広告やバレンタイン商戦のキャンペーンを展開したことから、「女性が好きな男性へチョコレートを贈る」現在の日本型バレンタインデーが定着していったのです。
バレンタインデーのお返しをする「ホワイトデー」が3月14日にありますが、ホワイトデーも日本独自の文化です。バレンタインデーにチョコレートをもらった男性が、お返しにクッキーやマシュマロ、キャンディーをプレゼントするのが定番になっています。
バレンタインカードを添えて贈ろう
バレンタインデーの贈り物にバレンタインカードを添えてみませんか?あなたの気持ちが伝わって喜んでもらえるかもしれません。「いつもありがとう」という感謝の気持ちや「これからもあなたと関わっていきたい」という今後に向けた言葉。恋人や片思いの相手、職場の人などプレゼントと一緒にカードを渡してみましょう。
せっかく気持ちを伝えるカードなので、手書きで書くとさらに想いが伝わります。ネット上での文字のやり取りばかりの現代だからこそ、ぜひ手書きで書いてみてください。
価格:14,400円 |
↑小麦粉、砂糖、保存料、化学調味料不使用の濃厚生ガトーショコラ!おすすめです♡
大切な人にプレゼントを贈ろう
バレンタインデーは様々な楽しみ方がありますが、バレンタインデーをきっかけに、贈り物を添えて大切な人に気持ちを伝えてみるのもいいかもしれません。チョコレートに限らず、相手を想って選んだプレゼントなら、きっと喜んでもらえると思います。素敵なバレンタインデーになりますように。
コメント